「安心と確かな手ごたえを、あなたに。」
当院では西洋医学と東洋医学の両方の視点を大切にしています。
国家資格をもつ施術者が姿勢・生活習慣・心身の状態をチェック。さらに、経絡治療とYNSA(山元式新頭鍼療法)を融合し、原因がはっきりしない慢性的な痛みや脳梗塞の後遺症にも対応しています。
1.経絡治療+YNSA(頭の鍼) ”気血の流れ”と”脳の反応”にアプローチする施術
経絡治療では体内を流れる気血のバランスを整え、全身の状態をみながら施術を行います。そこにYNSAを組み合わせことで、脳機能と運動・感覚への働きかけが可能になります。より個々に合わせたテーラーメイド施術ができるようになりました。
肩コリを例にすると、症状は同じでもどの動きや姿勢がつらいのか、部位はどこかにより筋肉や経絡の場所が推測できます。さらに脈診によりどの経絡に変動があるのかを把握し調整することで体質を改善し肩こりの原因にアプローチできます。
2.未病(みびょう)、介護予防、健康寿命を重要視
病気にならず健康で過ごしたいと誰もが思うところだと思います。東洋医学には病気でも健康でもない状態、未病という言葉があります。まだ元気なうちから予防に取り組まれることをお勧めします。
新たな挑戦を応援し、多少無理をしても痛めない体づくりや効率的な動作方法をお伝えします。リハビリは頑張るものではなく普段の生活動作の中で体力を維持、向上させることができます。
3.完全予約制のプライベート空間
誰かと会うことなく、お一人ずつ丁寧に対応させていただきます。
4.安全性に配慮
鍼は使い捨てタイプを使用します。施術毎に鍼を開封しますので安心してご利用いただけます。
また、鍼は浅く刺す方法を取り入れておりますので、皮下出血や鍼が折れる心配は低くなります。
5.全身調整がスタンダード
当院では部分的な施術はしておりません。全身調整が基本となります。それは今までの臨床経験から、部分的な施術のみでは症状を繰り返すことが多いからです。
以上の理由により保険はご利用できません。現金のみのお支払いとなりますのでご了承ください。介護保険をご利用中の方は併用していただくことお勧めします。
”もう歳だから…”とあきらめる前に
対応症例
・病院では異常なしと言われたけど、つらい不調がある方
・帯状疱疹後の痛みに悩まされている方
・脳梗塞後の動きに不自由さを感じている方
・湿布や薬では治らない長年の腰痛、肩こりがある方
・ご家族の介護で心身ともに疲れているケアラーの方
どれも真剣に向き合ってきたケースです。”リラックス”目的ではなく、”本気で良くなりたい”という方にこそ届いてほしい施術です。
ひとり一人、原因の異なる症状を抱えている
肩こりや腰痛は誰もが経験したことがあるかもしれません。運動方法やストレッチ方法は、インターネットにより情報が手に入るようになりました。
しかし、皆が同じ運動方法やストレッチで解決するでしょうか。何らかの原因で肩がこり、腰痛が引き起こされているに過ぎません。普段の動作や姿勢、考え方や性格、ストレス耐性など原因を探ることも必要です。
感染予防対策
施術者の検温、消毒、体調管理、不織布マスクの着用を徹底し、リスク管理を徹底した施術を行います。
また、施術ごとに消毒を実施しております。椅子やトイレなど接触する部分は消毒済みですので安心してご利用下さい。
